【無料型紙】マカロンケースの詳しい作り方

手のひらにすっぽり収まるかわいいマカロンケース

今回作り方をご紹介するのはアクセサリーや薬などの小物入れになる38mmのマカロンケースです。
ミシンを使わず、お気に入りの余った端切れ布で出来てしまいます。


テレビを見ながら、おしゃべりしながら、ゆっくりハンドメイドを楽しめるアイテムです!


【出来上がりサイズ】
直径38mm
外側の布直径6cm×2枚(サーモンピンク・ミントグリーン)
生地通販のマルイシ
内側の布直径5cm×2枚(サーモンピンク・ペールラベンダー)
生地通販のマルイシ
綿直径4.5cm×2枚(外側用)
直径3.5cm×2枚(内側用)
100円ショップ(セリア)で購入
包みボタン直径3.8cm×2個(外側用)
100円ショップ(ダイソー )で購入
厚紙直径3.5cm×2枚(内側用)
100円ショップ(ダイソー )で購入
ファスナー12cm×1本
Az-net手芸
FUJIX
キングスパン#60
型紙下記の【無料ダウンロード】をご利用ください。
1:縫い針3:紙切りハサミ
2:糸切りハサミ4:布切りハサミ

手芸道具に困ったら

近所の手芸屋さんに置いてないなど、困った時に通販もしている大型手芸店です。
ユザワヤ  /手作りホビー材料の大型専門店。
オカダヤオンラインショップ / 新宿に実店舗があり手芸材料を幅広く扱っています。
手芸材料の通信販売 シュゲール /手芸材料を約5万点以上取り揃える手芸の総合通販。


外側の土台を作ります。
[外側の布]の約3mm内側をぐし縫いで一周します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: step2.gif

[外側の布] → 綿 → 包みボタンの順に重ねます。
そのまま糸を引き締めて縫い止めます。

内側の土台を作ります。
[内側の布]の約3mm内側をぐし縫いで一周します。
[内側の布] → 綿 → 厚紙の順に重ねます。
そのまま糸を引き締めて縫い止めます。

外側パーツ×2個
内側パーツ×2個
全部で4個のパーツを作成します。

ファスナーを中表にして両端を縫い、輪にします。
余分な部分を三角に折りまつり縫いで閉じます。

ファスナーを表にひっくり返します。
端から約2〜3mmをぐるりと一周ぐし縫いします。

ぐし縫いしたファスナーを、外側パーツの大きさに合わせて糸を引き締めます。

外側のパーツにファスナーをまつりつけます。
次にファスナーをめくりあげ、内側パーツを置きまつりつけたら完成です!


【マカロンケースの型紙38mm】【マカロンケースの型紙70mm】