作り方一覧・無料型紙ダウンロードはこちら

【作り方】裏地付き*うわばき入れの作り方

上履き入れ作り方

フリル付きの可愛い上履き入れ*

今回作り方をご紹介するのは、表側がキルティングの裏地付きうわばき入れです。

小学生用の上履き(19cm)がすっぽり余裕で入ります!

大人用の外履きも(23.5cm)何とか入る、少し大きめサイズで作りました。

上履き入れ作り方
上履き入れ作り方

サイズ=縦30cm×横23cm(マチ無し) 持ち手の長さ12cm

必要な道具

道具
1:縫い針・待ち針5:紙切りハサミ9:カッターマット
2:目打ち6:布切りハサミ10:定規
3:糸切りハサミ7:アイロン
4:ロータリーカッター8:ミシン

・ここでは使用した道具、あると便利な道具を紹介しています。

手芸道具に困ったら

近所の手芸屋さんに置いてないなど、困った時に通販もしている大型手芸店です。
ユザワヤ  /手作りホビー材料の大型専門店。
オカダヤオンラインショップ / 新宿に実店舗があり手芸材料を幅広く扱っています。
手芸材料の通信販売 シュゲール /手芸材料を約5万点以上取り揃える手芸の総合通販。

必要な材料

上履き袋の作り方
1.表布Aキルティング生地・シャルマンスワン
デコレクションズ
2.表布Bオックス生地・04パウダーブルー
デコレクションズ
3.裏地綿ポリダンガリー(8000-11)・クリーム
生地通販のマルイシ
4.フリル生地綿ローン
5.カラーテープ持ち手用 26cm×1本(25mm幅)
Dカン用 6cm×1本(25mm幅)
アクリルテープ25mm
6.Dカン25mm×1個
Dカン
7.糸FUJIX
キングスパン#60

型紙はありませんので下記のサイズを参考にして下さい。


デコレクションズ

デコレクションズ の生地は可愛い生地が多く、大人も子ども達も気に入ってくれるお気に入りの生地屋さんです。

作り方

フリルを作ります。

フリルの寸法
縫い代込みで横44cm×縦10cm(2つ折りにして使用)

フリルの長さは出来上がり幅23cmに対して約1.8倍にしてあります。
1.5〜1.8倍くらいがちょうど良いフリルの分量になると思います。
もっとボリュームを出したい場合は2倍にするなど、調節してみてください。

縦に2つ折りにします。

端から0.6cm+0.9cmに2本粗ミシンをかけます。
縫い始めと終わりに返し縫いはせず、糸は長めに残しておきます。

上履き袋の作り方

表布Bに2つフリルをつけていきます。

均等にフリルを付けるために、フリルと表布Bの中心をマチ針で止めます。

フリルの粗ミシンの下糸を2本ひっぱり、フリルを縮めて表布Bの長さに合わせていきます。

0.6cmと0.9cmの粗ミシンの間に押さえミシンをかけます。

上履き袋の作り方

表布Aの各1枚ずつと、フリルをつけた表布Bを中表に合わせ1cmで縫い合わせて、1枚の表布にします。

フリルの粗ミシンは私は気にならないのでそのままにしていますが、気になる方は抜いてもOKです!

上履き袋の作り方

縫い代を表布A側に倒し0.5cmの押さえステッチを表からかけます。

上履き袋の作り方

表布に持ち手のテープ と Dカンを通したテープを0.5cmで仮止めします。

レッスンバッグの作り方

防犯上の理由で、内側にネームを縫い付けております。
内側にネームを挟む場合は表地と裏地を縫い合わせる前に、縫っておく事をお勧めします。

上履き袋の作り方

表布と裏布を中表に合わせます。

中表に合わせた表布と裏布の上下を1cmで縫い合わせます。

上履き袋の作り方

底を折り形を整え、裏布側に返し口を約10cm残して、両脇を1cmで縫い合わせます。

上履き袋の作り方

返し口から表側にひっくり返します。

上履き袋の作り方

返し口を押えステッチをかけて閉じます。
裏側でほとんど見えませんが、ミシン目が気になる様でしたら、手縫いで閉じてもOKです。

上履き袋の作り方

裏布を表布の中に入れ形を整えます。

入れ口部分にアイロンをし形を整えます。入れ口にぐるりと一周ミシンで縫ったら完成です!