作り方一覧・無料型紙ダウンロードはこちら

【100円均一】自転車で寝てしまう子ども用に!ダイソーの材料で作る*ごっつん防止クッション*

自転車の子供用クッション

ごっつん防止クッションの作り方!

正式名称が分からないので適当な名前ですが、自転車に乗せた子どもが、うとうとしてセーフティーバーに頭を打つのを和らげる「ごっつん防止クッション」です。

走行中に自転車が揺れ始めたな・・と感じて後ろを見ると、しっかりシートベルトを着用していても、子どもの頭だけカクッと動き始めます。

「ゴツっ!」とヘルメットとバーがぶつかる音もしばしば・・・

そこで少しでも衝撃を抑えるためにセーフティーバーに巻くクッションを作ろうと、ダイソーに材料を探しに行きました。

すぐに手頃なサイズのかわいいクッションを発見!

布を買って1から作るより早くて安いので、少し手を加えさせてもらいました!

必要な道具

1:目打ち 3:布切りハサミ
2:糸切りハサミ 4:ミシン

手芸道具に困ったら

近所の手芸屋さんに置いてないなど、困った時に通販もしている大型手芸店です。
ユザワヤ  /手作りホビー材料の大型専門店。
オカダヤオンラインショップ / 新宿に実店舗があり手芸材料を幅広く扱っています。
手芸材料の通信販売 シュゲール /手芸材料を約5万点以上取り揃える手芸の総合通販。

作り方

自転車の子供用クッション

そのまま紐を縫い付けて自転車のセーフティーバーに巻こうと考えたのですが、紐だと絶対に子どもにほどかれ、走行中に後ろで落とされると思ったので、今回はしっかりとマジックテープで止めたいと思います。

勢いよくぶつけた時を想定して、なるべく柔らかくしたかったので、クッションの中の4カ所に縫われているステッチをほどきます。

4カ所のステッチをほどいた状態です。随分ふんわりしました。

紐の付いている一辺をほどきます。

紐・品質表示(こちらはご自身でご判断ください)を取ります。

自転車のセーフティーバーにぐるりと巻き付けた時、中綿が多すぎたので少し減らして調整しました。

自転車のクッション

ほどいた一辺を閉じます。

綿を中心へ集めます。特に上下のマジックテープの付け位置には縫いやすいように綿を入れないようにします。

①②は綿が移動しないようにするステッチです。

③④はお好みで縫っても縫わなくても大丈夫です♪セーフティーバーに巻いた時、納まりが良かったので縫っています。
こちらのステッチは中綿が邪魔で縫いにくいですが、押さえつけながら勢いよく縫います。

マジックテープ
自転車のクッション
自転車のクッション

マジックテープは動かす方(かぶさる方)にチクチクする面を使用します。
今回はどちらを付けても、機能的にはあまり変わらないので大丈夫です。

ベビー用品など肌に触れたり、柔らかい素材にチクチクしたマジックテープが絡んでしまう場合は、お気をつけ下さい。

マジックテープが下にくるように、セーフティーバーにぐるっと巻いたら完成です!

追記

自転車の子供用クッション

このダイソーのクッション、柄も色も可愛いので2つ購入して、1つはそのまま普通のクッションとして使っています♪

完成した「ごっつん防止クッション」ですが最初は子どもがグルグルと回して遊んでしまいました。
その上マジックテープで止めた硬い部分が上に来た時に寝るという。
2回ほどごっつん防止できず・・。

そこで!下の写真の2箇所に、シール式のマジックテープを追加しました。(布への粘着力は弱かったので縫い付けています。)
もう1つはセーフティーバーに貼ってます。

自転車クッション

完全固定で取り付けた結果、枕のようにして寝るようになりました!
これで少し安心して運転できます。