作り方一覧・無料型紙ダウンロードはこちら

【無料型紙】折りマチ付きコップ袋の作り方!

コップ袋

スカラップ切替の折りマチコップ袋

畳んだ状態ではペタンコですが、中に物を入れるとマチが広がり立体的になります。

裏地は付いていませんがスカラップを作る際、布が重なるので丈夫になっています。

今回ヒモの色を左右変えています。
色を変えたことで結ぶとき分かりやすくなり、蝶々結びの練習にもなります!

生地やヒモの配色を変えて、オリジナルの袋を作ってみてください。

折りマチコップ袋
折りマチコップ袋
折りマチコップ袋
折りマチコップ袋
折りマチコップ袋
折りマチコップ袋
折りマチコップ袋
折りマチコップ袋
コップ袋
コップ袋

必要な道具

道具
1:縫い針5:ロータリーカッター9:ミシン・ジグザグミシン
2:目打ち6:紙切りハサミ10:カッターマット
3:糸切りハサミ7:布切りハサミ11:定規
4:紐通し(ヘアピンなど)8:アイロン

・ここでは使用した道具、あると便利な道具を紹介しています。

手芸道具に困ったら

近所の手芸屋さんに置いてないなど、困った時に通販もしている大型手芸店です。
ユザワヤ  /手作りホビー材料の大型専門店。
オカダヤオンラインショップ / 新宿に実店舗があり手芸材料を幅広く扱っています。
手芸材料の通信販売 シュゲール /手芸材料を約5万点以上取り揃える手芸の総合通販。

必要な材料

コップ袋材料
1.表布A綿ポリダンガリー・イエロー
生地通販のマルイシ
2.表布B綿ポリダンガリー・サラダグリーン
生地通販のマルイシ
3.ヒモ①中(約5mm幅) シェルピンク
サンコッコー+カラー紐
4.ヒモ②中(約5mm幅) オフ白
サンコッコー+カラー紐
5.糸FUJIX
キングスパン#60
6.ラメ糸FUJIX
スパークルラメ LM101
型紙下記の【無料ダウンロード】をご利用ください。

作り始める前に

カーブアイロン定規

スカラップのカーブを作るとき、厚紙をカーブに当ててアイロンをかけると綺麗に仕上がります。
「カーブアイロン定規」の型紙を切り取り、厚紙に写してご利用ください。

型紙の▲印の部分にノッチを入れて下さい。

作り方

コップ袋

表布Aの裏にチャコペンで0.7cmの縫い代を書きます。

カーブを綺麗に折るために、細かく切り込みを入れます。

厚紙をカーブに当てアイロンで縫い代を折ります。

コップ袋

表布Bに表布Aをノッチ部分に合わせます。
先ほどアイロンで縫い代に折り目をつけたカーブ部分に、押えステッチをかけます。

今回はスカラップ部分のみラメ糸を使っています。
写真では分かりにくいですが、ラメステッチだけでとても可愛らしくなります☆

両脇にロックミシンまたはジグザグミシンをかけます。

中表にし半分に折ります。さらに3cm折りマチを作り両脇を【あき止まり】まで縫います。

両脇の縫い代を割り、ヒモの通し口に表から0.5cmのステッチをかけます。

ヒモ通し部分を作ります。
1cm→2.5cmの順に3つ折りにし0.1cmの押えステッチ①をかけます。さらに上から1cmの押えステッチ②をかけます。

コップ袋

左右のヒモ通し口から1本ずつ通します。
ヒモ通しがない場合でも、ヘアピンや安全ピンで代用できます。

コップ袋

ヒモの端を結んで余分な部分をカットしたら完成です!

コップ袋

無料ダウンロード

【スカラップ切替の折りマチコップ袋】