作り方一覧・無料型紙ダウンロードはこちら

【無料型紙】持ち手あり♪裏付きお着替え袋の作り方

お着替え袋

スカラップが可愛い*たっぷり入る着替え袋!

意外と多い子どもの荷物、高さ38cm×横30cmとたっぷり入る大きさにしました。

お着替え袋といっても普通の持ち手付き巾着なので、体操着入れなど何にでも使用できます。

上の写真は表布の切替位置や飾りが違うだけで、作り方はほとんど同じになります。切替や布の組み合わせでガラリと変わるので、子どもの好みにあった生地で作ってみて下さい。

お着替え袋
お着替え袋
お着替え袋
お着替え袋サイズ
お着替え袋
お着替え袋

必要な材料

お着替え袋の材料
1.表布A綿ポリダンガリー・ペールラベンダー
生地通販のマルイシ
2.表布B・C綿ポリダンガリー・イエロー・オフ白
生地通販のマルイシ
3.裏布綿ポリダンガリー・イエロー
生地通販のマルイシ
4.カラーテープ29cm×2本(25mm幅)ベビーピンク
サンコッコー+カラーテープ
5.ヒモ①中(約5mm幅) 76cm アースピンク
サンコッコー+カラー紐
6.ヒモ②中(約5mm幅) 76cm オフホワイト
サンコッコー+カラー紐
7.糸FUJIX
キングスパン#60
8.ラメ糸FUJIX
スパークルラメ LM101
型紙下記の【無料ダウンロード】をご利用ください。

必要な道具

道具
1:縫い針・待ち針5:ロータリーカッター9:ミシン
2:目打ち6:紙切りハサミ10:カッターマット
3:糸切りハサミ7:布切りハサミ11:定規
4:紐通し(ヘアピンなど)8:アイロン

・ここでは使用した道具、あると便利な道具を紹介しています。

手芸道具に困ったら

近所の手芸屋さんに置いてないなど、困った時に通販もしている大型手芸店です。
ユザワヤ  /手作りホビー材料の大型専門店。
オカダヤオンラインショップ / 新宿に実店舗があり手芸材料を幅広く扱っています。
手芸材料の通信販売 シュゲール /手芸材料を約5万点以上取り揃える手芸の総合通販。

作り始める前に

カーブアイロン定規

スカラップのカーブを作るとき、厚紙をカーブに当ててアイロンをかけると綺麗に仕上がります。
「カーブアイロン定規」の型紙を切り取り、厚紙に写してご利用ください。

型紙の▲印の部分にノッチを入れて下さい。

作り方

お着替え袋

表布BとCを0.7cmの縫い代でつなぎあわせます。表布Bの方に縫い代を倒し、押えステッチをかけます。

色が薄い方に縫い代を倒すと透けてしまうため、濃い方に倒しています。色を変えて作る時はご注意ください。

お着替え袋

今回は太めのストライプで作りたかったので、つなぎ合わせて一枚布にしています。

他の生地を使用する場合は上の【表布D】のサイズを参考にしてください。【表布B+C】と同じサイズです。

お着替え袋の作り方

表布Aの裏にチャコペンで0.7cmの縫い代を書きます。

カーブを綺麗に折るために、細かく切り込みを入れます。

厚紙をカーブに当てアイロンで縫い代を折ります。

お着替え袋作り方

表布[B+C]と表布Aのノッチ部分を合わせます。
先ほどアイロンで縫い代に折り目をつけたカーブ部分に、押えステッチをかける。

今回はスカラップ部分のみラメ糸を使っています。
写真では分かりにくいですが、ラメステッチだけでとても可愛らしくなります☆

表布を中表の二つ折りにし、両脇の【あき止まり】まで縫います。

両脇の縫い代を割り、ヒモの通し口に表から0.5cmの押えステッチをかけます。

お着替え袋

裏布を中表の二つ折りにし、両脇の【あき止まり】まで縫います。

両脇の縫い代を割り、ヒモの通し口に表から0.5cmの押えステッチをかけます。

表布の袋口を2cmで3つ折りにし、持ち手を挟んで押えステッチをかけます。

持ち手を上にあげて表から押えステッチをかけます。

あき止まりの位置でぐるりと一周押えステッチをかけます。

お着替え袋

表にひっくり返し、先ほど押えステッチした位置の左右のヒモ通し口から1本ずつ通します。
ヒモ通しがない場合でも、ヘアピンや安全ピンで代用できます。

無料ダウンロード

【スカラップ切替裏付きお着替え袋】