簡単にできる♪シュシュの作り方
シュシュの作り方は色々あると思いますが、個人的に1番簡単にできると思うシュシュの作り方をご紹介します。
子どものヘアアクセサリーやバザーなどにもおすすめです!
必要な道具
1:縫い針 | 4:ロータリーカッター | 7:ミシン |
2:目打ち | 5:布切りハサミ | 8:カッターマット |
3:糸切りハサミ | 6:アイロン | 9:定規 |
・ここでは使用した道具、あると便利な道具を紹介しています。
手芸道具に困ったら
近所の手芸屋さんに置いてないなど、困った時に通販もしている大型手芸店です。
・ユザワヤ /手作りホビー材料の大型専門店。
・オカダヤオンラインショップ / 新宿に実店舗があり手芸材料を幅広く扱っています。
・手芸材料の通信販売 シュゲール /手芸材料を約5万点以上取り揃える手芸の総合通販。
必要な材料
1.表布 | ブロード生地・ミムス・ミント 手作り工房 MY mama |
2.ヘアゴム | 約18cm |
3.リボンの型紙 | 【無料ダウンロード】をご利用ください。 |
可愛いミモザ柄の生地♪
ミモザ柄の可愛いブロードは目の詰まった平織り生地になります。
密に織ってあるので適度な耐久性があり、お洋服やエプロンなどにもピッタリです。
裁断サイズ
縦11cm×横60cm
リボンは下記【無料ダウンロード】より型紙をご利用ください。
作り方
下が和になるよう、縦に中表に折ります。
左右10cm開けて上を1cmで縫い合わせます。
両端の10cm開けて縫った部分を開き、中表に合わせて1cmで縫い合わせます。
形を整え、開いているところから、ヘアゴムをぐるりと1周通します。
ヘアゴムの出来上がり長さ:約18cm
布を下の方に寄せて、ヘアゴムをしっかりと結びます。
開いている部分を縫い合わせます。
ひだが均等になるように整えます。
リボンが不要ならこれでシュシュの完成です!
リボンの作り方
4つ折りにし、両端にステッチをかけリボンの中心部分を作ります。
中表に合わせ、返し口を開けて0.7cmで周りを縫います。
表にひっくり返して形を整え、返し口を押さえステッチで縫います。
ひだを作り、縫い留めます。
リボンとシュシュをリボンの中心でぐるりと巻いて、縫い留めたら完成です!
四角いリボンの作り方
10cm×10cmの四角い布を用意します。
中表に半分に折り、返し口を開けて0.7cmで周りを縫います。
表にひっくり返して形を整え、返し口を押さえステッチで縫います。
ひだを作り、縫い留めます。
リボンとシュシュをリボンの中心でぐるりと巻いて、縫い留めたら完成です!
娘にワンピースを作りましたが、初心者の私でも薄手で縫いやすかったです。