作り方一覧・無料型紙ダウンロードはこちら

【背もたれタイプ】持ち運びにも便利*防災頭巾カバーの作り方

背もたれタイプの防災頭巾カバー

防災カバー

持ち運びに便利な2種類の持ち手付き

椅子の背もたれに被せて使用する事も、座布団として使う事もできます。

手持ちでも、ショルダーバッグのようにも持ち運びが出来るように2種類の持ち手が付いています。

普段から小学生の荷物は重いと感じていますが、長期休みに入る前には、お道具箱・絵の具・パソコン・鍵盤ハーモニカなどなど。とにかく持ち帰るものがたくさん!

防災頭巾はランドセルに入らないので、肩にかけて持ち帰りたいとの事。

なるほど。

最初に買った学校指定の防災カバーには、ショルダーベルトが付いていませんでした。

市販の物で肩に掛けて持ち帰るお友達を見て欲しくなったようです。


ショルダーバッグのように肩にかける

防災カバー

斜め掛けもギリギリ大丈夫

防災カバー

必要な道具

1:縫い針・待ち針4:ロータリーカッター7:ミシン
2:目打ち5:布切りハサミ8:カッターマット
3:糸切りハサミ6:アイロン9:定規

・ここでは使用した道具、あると便利な道具を紹介しています。

手芸道具に困ったら

近所の手芸屋さんに置いてないなど、困った時に通販もしている大型手芸店です。
ユザワヤ  /手作りホビー材料の大型専門店。
オカダヤオンラインショップ / 新宿に実店舗があり手芸材料を幅広く扱っています。
手芸材料の通信販売 シュゲール /手芸材料を約5万点以上取り揃える手芸の総合通販。

必要な材料

1.表布A(フラップ)キルティング・ラベンダー
生地と手芸材料 KIJICO
2.表布B(土台)「プティ チェリー&チェリー」
キルティング・ピンク×ゴールド
手芸と生地の店 いすず
3.裏布綿ポリダンガリーストライプ・サーモンピンク3mm
生地通販のマルイシ
4.カラーテープ計 1m16cm
・ショルダー用 83cm×1本(25mm幅)
・持ち手用 31cm×1本(25mm幅)
・Dカン用 12cm×1本(25mm幅)
アクリルテープ25mm
5.リボングログランリボン(Icy Pink 103)
47cm×1本(16mm幅)
まんま母さんのりぼん
6.マジックテープ計 18cm
25mm幅×6cm 3個
マジックテープ
7.Dカン・アジャスターDカン
アジャスター
FUJIX
キングスパン#60

裁断サイズ

今回は下記のサイズにて作成しております。
学校によって椅子の違いがあると思いますので、サイズは学校指定の防災カバーを参考になさってみて下さい。

防災カバーの裁断サイズ

手芸と生地の店 いすず

高学年になっても使えそうな可愛いさくらんぼ柄のキルティングです。

大きいさくらんぼ柄の生地はこちら↓
【★数量1までメール便可能★※数量2以上は宅配便※】【キルティング】『Cherry & Cherry≪チェリー&チェリー≫』モノトーン/話題/フランス/女の子/子供/キッズ/さくらんぼ/生地/ハンドメイド/手づくり/手作り/

生地と手芸材料 KIJICO

10cm単位でカットしてくれるので、今回のように一部分だけ使いたい!兄弟姉妹で色を分けたいという時などにありがたいです。

まんま母さんのりぼん

いろんな種類のリボンが入っている福袋も販売しており、子ども用のちょっとした小物作りに役立ちます♪

お値段も手頃でリボンの種類も色もとにかく豊富!おすすめのお店です。

作り方

表布A(フラップ)

防災カバーの作り方

表布A(フラップ)の端に1cm幅の3つ折りミシンをかけます。

裏側に先ほど縫った3つ折りミシンに沿うようにマジックテープ(2.5cm×6cmチクチクの方)を縫いつけます。

表側にもう1方の端から3cmの所にリボン(1.6cm幅)を縫い付けます。

表布B(土台)

防災カバーの作り方

表布B(土台)の表側にマジックテープ(2.5cm×6cmふわふわの方)を3カ所縫いつけます。

防災カバーの作り方

表布AとBを重ねる位置に注意して天辺を縫い合わせます。

この時、表布AとBにつけたマジックテープを1つ合わせ、端を仮止めしておくと綺麗に仕上がります。

防災カバー

先ほど縫い合わせた表布AとBの天辺に、持ち手を縫い付けます。

カラーテープを31cm用意して両端を4cm折り縫い付けます。

防災カバー

ショルダー用のカラーテープを表布B(土台)の表側の両脇に0.7cmで仮止めします。(端から2cmの位置)

■右側:ショルダー用 83cm×1本(25mm幅)
■左側:Dカン用 12cm×1本(25mm幅)

裏布

防災カバーの作り方

裏布の表側にマジックテープ(2.5cm×6cmチクチクの方)を2カ所縫い付けます。

防災カバーの作り方

裏布と表布を中表に合わせ(カラーテープを仮止めした部分が上になるよう)1cmで縫い合わせます。

防災カバー

縫い合わせたら今度は表布と裏布が外表になるように布を合わせます。

表布と裏布を縫い合わせた部分に(入れ口になる部分)0.5cmの押さえミシンをかけます。


防災カバー

まずは表布のみ折っていきます!

表布が中表になるように、底を起点とし★の位置が合わさるように折ります。

仮止めクリップやまち針などでしっかりと固定しておいて下さい。


防災カバー

今度は裏布を中表に折っていくので、裏布が上になるようにぐるりとひっくり返します。

表布のフラップ部分と裏布が中表になるように、底を起点とし★の位置が合わさるように折ります。


色紙を使用して補足説明しています

折る所が分かりやすいよう色紙を使用して作ってみました。

■表布A(フラップ)紫
■表布B(土台)ピンク
■裏布 水色

防災カバー

↓↓続きです↓↓

防災カバー

返し口を開けて表布・裏布を1cmで縫い合わせます。

この時フラップになる部分の角に、カーブをつけてもそのまま四角でもお好みでOKです。

防災カバー

厚みがあるので4カ所の角をカットします。

防災カバー

返し口から表側に引っ張り出し形を整えます。

表側からぐるりと押さえミシンをかけ、この時返し口も一緒に閉じます。

カラーテープの短い方にDカンをつけます。

防災カバー

カラーテープの長い方にアジャスターを通します。

防災カバー

マジックテープを使用した時にしっかりさせたかったので、表側から押さえミシンをかけています。

防災カバー

リボンを作り、お好きな位置に縫い付けたら完成です!

防災カバー