水筒の肩紐の食い込みをどうにかしてあげたい!
子どもの荷物は意外と多く、幼稚園に行き始めた頃は、今にも後ろにひっくり返りそうな上、水筒の肩紐が食い込んでいて痛そうでした。
そこで少しでも楽になったらと水筒の肩紐カバーを作りました。
最初に作ったのは、キルトの布でマジックテープでとめるタイプ。
可愛らしいリボンもつけました。
・・ところがしばらく使用して気づきました。
・意外とずれる。そして本人は気にしていない。
・良かれと思ってつけたリボンが首に当たってる。
・結構汚れる。
などなど・・・。
どうやら水筒の肩紐クッションがずれている事なんて気にもしていない様子。
出来上がったときは「わー!かわいい!」と言っていたリボンも毎日使えばなんのその。
という事で作り直しました!
・ちょっと長め。
・マジックテープ・スナップボタン無し。直接紐に通すタイプ。
・シンプルで洗いやすい。
今回ご紹介するのは「どこが当たっても柔らかい長めの水筒肩紐カバー!」です。
「わー!かわいい!」という要素はありませんが、子どもの好きな布で作ってあげれば喜んでくれるはずです。たぶん。
追記
このタイプは紐がずれにくく、どこが当たっても柔らかいので小さい時はずっとこのタイプを使用していました。
ですが難点が1つ。
通しにくい..
大人ならぎゅーっと押し込めば、通せるのですが子どもには難しかったようです。
小学生になり多少ずれて紐が肩にあたり痛いと思ったら、勝手に直してます☆
洗った後にいちいち「通してー」と呼ばれないように、マジックテープで簡単に自分でつけれるようになっています。
マジックテープ式の作り方はこちら↓
contents
必要な道具
1:縫い針 | 5:紙切りハサミ | 9:カッターマット |
2:目打ち | 6:布切りハサミ | 10:定規 |
3:糸切りハサミ | 7:アイロン | |
4:ロータリーカッター | 8:ミシン |
・ここでは使用した道具、あると便利な道具を紹介しています。
手芸道具に困ったら
近所の手芸屋さんに置いてないなど、困った時に通販もしている大型手芸店です。
・ユザワヤ /手作りホビー材料の大型専門店。
・オカダヤオンラインショップ / 新宿に実店舗があり手芸材料を幅広く扱っています。
・手芸材料の通信販売 シュゲール /手芸材料を約5万点以上取り揃える手芸の総合通販。
必要な材料
1.表布A① | 1枚 ダブルガーゼ 100円ショップ(セリア )で購入 |
2.表布A② | 1枚 綿ポリダンガリー・生地通販のマルイシ |
3.キルト芯A | 2枚 100円ショップ(ダイソー)で購入 |
4.表布B① | ダブルガーゼ 100円ショップ(セリア )で購入 |
5.表布B② | 1枚 綿ポリダンガリー・生地通販のマルイシ |
6.キルト芯B | 2枚 100円ショップ(ダイソー)で購入 |
7.糸 | FUJIX キングスパン#60 |
型紙 | 下記の【無料ダウンロード】をご利用ください。 |
セリアのダブルガーゼが可愛い♪
セリアで見つけた30cm×35cmの可愛いダブルガーゼの生地を使用しています。
この生地100均用に特別に作られているというわけではなく、コスモテキスタイル(株)という会社の製品。他にも可愛い柄を多く販売されています。
手芸屋までわざわざ行かなくても、簡単に可愛い生地が手に入るようになって嬉しい限りです。
作り方
作り始める前に
紐の幅が2.5cm・アジャスターの幅が3.3cmの物に対して作成しました。
水筒の紐がギリギリ通るくらいで作成すると、使用していてずれにくいように感じます。
今回は0.5cmのステッチをかけて、アジャスターがギリギリ通る幅で型紙を作成しております。
お手持ちの紐とアジャスターの幅を確認し「無料型紙」のサイズを調整してみてください。
通常であれば型紙の▲印の部分にノッチを入れていただくのですが
ダブルガーゼの生地をご使用の場合はノッチを入れてしまうとほつれてきます。
印も分かりにくいので、チャコペンシルなどを使用して直接布に印を描くことをお勧めします。
キルト芯2枚 + 表布B①②を中表に合わせます。
両端を1cmで縫い合わせます。キルト芯を上にして縫うと縫いやすいです。
両端に0.5cmの押さえステッチをかけます。
横にも1本0.7cmの押えステッチをかけておくと、あとでひっくり返した後に、返し口が縫いやすくなります。
キルト芯2枚 + 表布A①②を中表にし先ほど縫った表布Bを間に挟みます。
返し口を残し、ぐるりと一周縫い合わせます。
返し口の縫い代に割アイロンをします。
カーブにVの字の切り込みを入れます。
表にひっくり返し、返し口を手縫いで閉じます。
ぐるりと一周0.5cmの押さえステッチをかけたら完成です!
無料ダウンロード
【水筒のふわふわ肩紐カバー】